マッサージ通いはもったいない!家で簡単にケアできる【肩こり&腰痛解消グッズ3選】

20230305093628

マッサージに通っても時間が経つと、肩こりや腰痛が出てきますよね?

 

また、マッサージ60分3,000円の激安店でも、週4通えば月12,000円の支出。

年間にすると、144,000円マッサージ代に溶けていることになります。

 

マッサージは高いわりに効果が続かない

 

コスパが悪いと思っていても、なかなかやめられないマッサージ通い。マッサージに通わずともコリや疲れが取れたら経済的ですよね。

 

そこで、おすすめなのが

肩こり&腰痛解消グッズを使ったセルフケア。

 

セルフケアって時間が取られるイメージですが、グッズを使えば忙しい人でも簡単にケアできます。

 

初期投資は必要ですが、マッサージに数回行かないだけで回収できる額なので、長い目で見れば節約にも効果的!

 

この記事では、使ってよかった肩こり・腰痛解消グッズを3つ紹介します。

 

私は、これから紹介するグッズを使って、

月2回のマッサージ通いから、半年通わなくていいまでに肩こりと腰痛が改善しました。

 

最後まで読むと、肩こり腰痛に効くグッズがわかるので、マッサージ通いと慢性的な身体のしんどさから卒業できますよ!

 

それではいってみましょう。

 

☞この記事が参考になる人

✔︎マッサージ通いをやめたい人
✔︎忙しくてセルフケアに時間がとれない人

 

 

肩こり&腰痛解消グッズ3選

・作業などをしながらケアできる時短グッズ

・しっかりケアできるグッズ

2つに分けて紹介しますので、ご自身の生活スタイルに合わせて参考にしてみてください。

 

家事や仕事をしながらケア

毎日忙しくて時間が取れない。そんな人には作業をしながらケアしてくれるグッズがおすすめです。

 

EMSネックマッサージャー:リラック・ビー

20230303205711

使い方は、首にこの輪っかを巻くだけ!

温熱EMSの2つの機能が首周りをじわ〜っとあたため、こりと疲れを取ってくれます。

首元があたたまると身体もぽかぽか

 

<EMSとは?>
周波数の低い電流のこと。
銀色のパット部分から流れる電流が
血行を促進。

 

私は美ルルが販売している、

リラック・ビー」を使用しています。

 

リラック・ビーの性能は以下のとおり。

✔︎4つのEMSモード搭載

✔︎EMSの強さは15段階で微調節

✔︎高温、低温の2つのモード

 

モード設定はカスタマイズできるので、お疲れ具合に合ったケアができます♪

 

電流なんて痛くないのか、と不安になるかもしれませんが、

15段階の微調節ができるので痛みに耐性がなくても安心。

ピリピリと不思議な感覚でしたが、慣れてくると効いてる実感がわいてきます。

 

また、重さは160g=バナナ1本分🍌

首につけてる感覚はありません。

首につけてるのを忘れることも

 

そして、EMSネックマッサージャー最大のメリットは両手が空くこと!

仕事や家事をしながらケアできるので、奪い合いになるくらいわが家では人気です(笑)

 

首につけとけばあとは放置で良いので、忙しい人でもサボらずケアできますね。

 

ただし、次の方は使用できませんので注意が必要です。

 

✔︎使用できない人

・医療用電子機器(ペースメーカー等)を使う人

・心臓疾患や血栓のある人

・首周辺に疾患、手術の経験がある人

 

リラック・ビーのおすすめポイントをまとめてみます。

 

💡リッラク・ビーのおすすめポイント

・お疲れ具合に合ったモード設定

・両手が空いて作業しやすい

・温熱と電流がこりにWアタック→使用できない人がいるので要注意

 

仕事や家事で首が疲れると、頭がきゅ~っと締め付けられてツラくなることも

でも、リラック・ビーをつけて作業すると首に疲れが残らないので、毎日ラクに過ごせます。

 

毎日忙しい人にぜひ使ってほしいグッズです^^

 

一日の終わりにしっかりケア

肩こりを悪化させないためには、疲れを翌日に持ち越さないことも大切。

そこで就寝前のケアに使えるグッズを紹介します。

 

もみ玉マッサージ機:3DネックマッサージャーS

マッサージ機内部にある光ってまるい玉。これがもみ玉です。

https://www.dr-air.com/jp/ja/img/product/mn04/product-3dnm-s-color3.png

<出典:3DネックマッサージャーS MN-04 | 【公式】 ドクターエア|DOCTORAIR

 

もみ玉が動くところに、こりが当たるようマッサージ機を使うと、

グリグリほぐれて気持ちいい〜!!!

 

ネックマッサージャーとはいいながら、腰にも使えますし、寝そべっても座ってもピンポイントでほぐしてくれるので、さまざまなシーンでケアできます♡

 

ただし、もみ玉の強弱は変えられないため、グリグリ系のマッサージが苦手な人は向いてません^^;

逆に、お店のマッサージで強めのオーダーされる方は、強めでグリグリされる感覚にハマると思います。

 

さらに3Dネックマッサージャーは、

温熱機能あるので血流も促進!

あったまるとコリが早くほぐれてくれるので、温熱があるとないとでは大違いです。

 

💡3DネックマッサージャーSのおすすめポイント

・強めのマッサージでしっかりほぐす

・肩だけでなく、腰も使用できる

・寝そべっても座ってもケアできる

 

 

筋膜リリースガン:FASCIALAX MINI

筋膜が硬くなると、リンパや血液の流れが悪くなるため姿勢不良、肩こり悪化につながります。

そのため、肩こりなどを根本的に解決するには、マッサージよりも前に筋膜をゆるめる(リリースする)ことが大切

 

そこで、筋膜リリースを簡単にできるのが

「筋膜リリースガン」

20230303205700

これはマジで効きます。

数秒当てるだけで痛みがやわらぐし、他のマッサージ機よりも即効性がすごい!

 

使い方もカンタンで、先端部分をほぐしたいところに当てるだけです。

先端部分は1分間に3,000回ほど振動し、筋膜をほぐしてくれます。

 

写真もブレちゃうぐらい早い振動!

 

また、他のマッサージ機は肩や腰などピンポイントにしかアプローチできませんが、筋膜リリースガンはどこでも当てれるデザインがゆえ、あらゆる部位に使えます。

 

使ってみて即効性を感じた意外な部位は、おしりと大胸筋

おしりも大胸筋も大きい筋肉なのに、

奥まで響いて、しっかりほぐしてくれます!

 

おしりと大胸筋をゆるめると猫背や反り腰改善にも◎

 

筋膜リリースガンのすごいところ

・ほぼ全身に使える(頭、骨は✖️)

・他のマッサージ機より即効性あり

・姿勢改善に効果が◎

 

私はNIPLUXFASCIALAX MINIを使用しています。

20230303205704
アタッチメント4種類
重量500gとペットボトルほど
収納付きケースつき

 

先端部分のアタッチメントを交換すれば足裏から首まで全身ケアもできる優れものです。

アタッチメント付きのリリースガンは2万円を超える商品が多いなか、FASCIALAX MINIは2万円以下で買えます

他メーカーより圧倒的コスパ

 

また、リリースガンは軽すぎると部位に押し付ける力が必要になり、腕がつかれます。

でも、FASCIALAX MINIはペットボトルぐらいの重さなので、力が必要なく、腕もダルくなりません。

 

ケース付きなので、旅先でフットケアができたり、自宅以外で使えるのもメリットです。

 

💡FASCIALAX MINIのおすすめポイント

・アタッチメント付きで2万円以下(コスパ最高)

・持つ手がダルくならない絶妙な重さ

・ケースがあるから持ち運び可

 

お値段も他のマッサージ機と比べて高めですが、即効性や当てたときの気持ち良さは格別。

紹介した中では使用頻度の一番高いグッズです。

 

まとめ

今回は使ってよかった肩こり&腰痛解消グッズを紹介しました。

 

マッサージ通いを減らすには、日々のケアが大切。

私の場合、グッズを使いはじめて1ヶ月くらいで身体に変化がでました。

グッズの導入は早いほど、マッサージ代を節約できる期間が長くなりますので、お金と健康のためにも早めの行動が吉!

 

今回紹介したグッズでセルフケアを続けて、マッサージ通いとおさらばしちゃいましょう。