【5分で完成】弁当づくりがめんどくさい方必見|弁当を毎日用意するコツを伝授!

弁当を用意するのって面倒ですよね。弁当の用意で、朝の時間は慌ただしくなるし… お金を気にしなくていいなら、ランチはコンビニや外食ですませたいのが本音です。 朝はギリギリまで寝てたい とはいえ、この記事を見てる方は節約のために弁当を作りたいと思…

マッサージ通いはもったいない!家で簡単にケアできる【肩こり&腰痛解消グッズ3選】

マッサージに通っても時間が経つと、肩こりや腰痛が出てきますよね? また、マッサージ60分3,000円の激安店でも、週4通えば月12,000円の支出。 年間にすると、144,000円マッサージ代に溶けていることになります。 マッサージは高いわりに効果が続かない コス…

洗濯洗剤は「詰め替えそのまま」でラクできる【時短&ストレス解消グッズ】

洗濯洗剤の詰め替えって地味にストレス。 だって、勢いよく出てこぼれるし、ボトルに入りきらない余った詰め替えは場所とるし。 詰め替えの頻度も多いんだよね… そこで悩んだ私、ひらめきました。 シャンプーの詰め替えいらずで人気のグッズ 「詰め替えその…

HSP│結婚式したくない?代替案にフォトウェディングがおすすめな3つの理由

・人前で注目を浴びたくない ・招待状を送る人を決められない・大がかりな準備が負担になる こんな悩みがあると、 結婚式はハードルが高くてやりたくないですよね。 でもせっかくだからドレスは着たい!何か良い方法はない? それなら「フォトウェディング」…

魚が高くて買えない!魚不足を解消する3つの方法

スーパーで魚を見ても、値段が高くて買いにくいですよね。 グラムあたりだと肉の方が安くて、魚を買わないことが多いのでは? でも魚を食べないと、栄養面が心配。 魚には、私たちの身体に必要な栄養素が含まれていますので、節約とはいえ、我慢のしすぎは禁…

【冬の電気代】節約に効果あり!電気代2.5円以下のお得グッズを紹介

冬は他の季節と比べて電気代が高くなりますよね。そこでみなさん、冬の電気代を安く抑えたいと思ったことありませんか。 冬になる前は暖房器具を使わないって決めたけど、寒くなると使っちゃうよね。 過度な節電はストレスもたまって長続きしないし・・・。 …

ふるさと納税で食費を節約!返礼品選びのポイントとおすすめ品を紹介

自炊してるのに食費が減らないとお困りの方。 それは食料品を買い足す頻度が多い、あるいは、食料品の値上げの影響を受けているのが原因かも。 でも買わないと生活できないし、どうしようもないよ! いいえ、この2つの原因には解決策があります。 それは、ふ…

ごみはお金になる!フリマアプリで出品して売れたもの7選

処分方法がわからない、または処分にお金がかかるから、などの理由で放置しているごみはありませんか? 実は、放置したり処分するにはもったいない、需要のあるごみも存在します。 あなたがごみだと思っていても、他の誰かにとっては必要なものかもしれませ…

【浪費癖治したい】浪費癖の改善に効果のあった8つの方法

浪費癖があると貯金ができないし、なによりお金が必要な場面で困りますよね。 また、浪費癖が悪化すると借金をするようになり、返済できなくなると自己破産に陥ることも。 手遅れになる前に一刻もはやく治したいところです。 そこで今回は、元浪費家の私が浪…

洋服代の節約に効果的な11つの方法

洋服って買わないのが一番の節約だけど、ある程度おしゃれしたり、身だしなみは整えたいよね。 ずっと同じ服を着ていると、どこかで買い替えが必要になりますし、正直まったく買わないのは難しいと思います。 でも気にせず衝動買いすると、すぐ万を超える買…

節約夫婦おすすめの休日の過ごし方9選

パートナーとの休日、スーパー行って、自炊して、掃除しての繰り返しだと、気分も下がって退屈ですよね。 でも毎週お出かけしてるとお金がなくなるよ~ そこでみなさん一度は、 「なるべくお金を使わない過ごし方ないかなぁ」 なんて思ったこと、あるのでは…

【ユニクロで楽天ポイントがたまる】お得サイト 楽天リーベイツを紹介!

ユニクロでお買い物してもポイントつかないんだよなぁ たしかに、ユニクロ公式やアプリ内にはポイントが付与されるような仕組みがありません。ユニクロでお買い物してるのに、ポイントがつかないなんて少しもったいない気がしますよね。 でも、あるサイトを…

【節約】めんどくさい自炊をラクにする7つの方法

仕事で疲れて夕飯を作る気にならないなぁ。 でも外食してたらお金なくなっちゃう;; 節約するうえで、ついてまわる悩み。 そう、自炊です。 時間があれば毎日自炊できるかもしれませんが、お勤めの方や子育て中の方はなかなか時間がとれませんよね。疲れて…

【ポイント二重取り】楽天市場のお買い物はポイントサイトを経由しよう!

楽天市場で効率よくポイントを貯める方法として、どんな方法が思いつきますか? 多くの方は、『5・0のつく日』『お買い物マラソン』でお買い物をする、ではないでしょうか。 ポイントは、次回以降のお買い物や他の楽天のサービスをお得に利用できるので、な…

【楽天でんき値上げ!】電気代はいくら上がる?昨年との比較方法を紹介

11月から楽天でんきが値上げしましたね。 これから冬本番。 暖房器具の使用も増えますし、この値上げは家計を圧迫するかもしれません。 とはいえ、今回の値上げでいくら変わってくるのか、ピンと来てない方も多いと思います。 そこで、この記事ではいくら値…